2007-01-26 Fri 11:41
橘朱鳥さまから、頂戴しました(強奪しました)
「取り扱い説明バトン」です。
ちょっと振りのバトンで、浮かれていますが、
このバトン、やってみると難しかったりします。
取り扱い説明バトン
『最初に』
★商品名は?
「茶とら」です。
★主な機能は?
本意ではないのですが、ひたすら待機するのに適しています。
オプションで錆付いた文字並べ機能あります。
カウンターモード搭載で、敵とみなすとオート攻撃に移行しますが、
敵を忘れることがあるのでご注意ください。
★特徴は?
単純構造ですが、壊れやすいのでご注意ください。
攻撃力は低めに設定されています。
耐久力は普通ですが、防御力はゼロに等しいようです。
行動力もかなり低めです。紐をつけておくと持ち運びに便利かも・・・・。
『ご利用の前に』
★安全上、注意することは?
思考ルーチンに常識が入っていない場合があるので、
面倒ですがあとから入力してください。
『使い方』
★使い方は?
「暇つぶし」に有効かもしれません。
★使用上特に注意することは?
監視していないと結構サボります。
オーバーワークになると問答無用で寝ます。
スイッチが独特なのでオンオフの切り替えが分かり難くなっております。
また、オフの時間が長いと記憶がロストする場合があります。
定期的に起動しておく事をおすすめします。
『困ったときに』
★故障かな?と思ったら
定期的に起動テストだけして、眠らせておくと比較的早く回復します。
★お手入れと保管方法は?
たまに、ランチに連れて行くくらいで後はメンテ不要?
★保証書の有効期限は?
残念ながら、2年前に切れてしまいました。
『他にお勧めの商品は?』
★素敵な製品さんにバトン回しますか?
今回は、私がアンカーで、お願いします。
このバトン、以前から面白そうだと思っていたのですが、
やってみるとナカナカどうして、難しいです。笑。
回答、遅くなってしまい、申し訳ございません。汗。
スポンサーサイト